Pnikaプライバシーポリシー

一般社団法人Pnika(以下「弊団体」といいます。)は、弊団体の提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)に関する、利用者についての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条 利用者情報の定義

本ポリシーに定める利用者情報は以下の情報の総称を指すものとします。

(1) 個人に関する情報であり、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)(以下、「個人情報」といいます。)

(2) 本サービスの利用者(以下、「利用者」といいます。)の肖像を含む静止画の情報

(3) 弊団体及び他サービスにおいて利用者を識別するために発行又は設定されたID及び本サービス及び他サービスを利用するために設定されたパスワード

(4) 本サービスの利用情報

     (ア) 端末情報

          ① 利用者が利用する機器情報(OS、端末の個体識別情報、コンピュータ名等)

     (イ) ログ情報

          ① 利用者が本サービスを利用した際のIP アドレス、ブラウザ種類、ブラウザ言語等の情報

          ② CookieやJavaScriptなどの技術を利用し取得される、利用者の行動履歴

     ※本サービスでは、利用者がより便利に本サービスを利用して頂けるよう「Cookie」という技術を使用することがあります。 これは、利用者のコンピュータが本サービス上のどのページにアクセスしたかを記録しますが、利用者が本サービスにおいてご自身の個人情報を入力されない限り利用者を特定することや識別することはできません。Cookieの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、Cookieの使用を拒否することができますが、その場合には、本サービスの一部又は全部をご利用できなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

(5) 上記に準じるパーソナル情報

第2条 機微な個人情報の取得制限

弊団体は下記に掲げる機微な個人情報の取得を原則として行いません。ただし、利用者が自ら提供した場合は、この限りではありません。

(1) 思想、信条及び宗教に関する事項

(2) 人種、民族、門地、身体・精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項

(3) 勤労者の団結権、団体交渉及びその他団体行動の行為に関する事項

(4) 集団示威行為への参加、請願権の行使及びその他政治的権利の行使に関する事項

(5) 保健医療及び性生活

第3条 利用者情報の収集方法

弊団体は、次に掲げる方法にしたがって、お客様の個人情報を収集します。

(1) 本サービスを利用するために、又は本サービスの利用を通じて、利用者からご提供いただく方法

(2) 利用者が本サービスの利用において、他のサービスと連携を許可することにより、当該他のサービスから提供される方法

(3) 利用者が本サービスを利用することにより、弊団体が独自に収集する方法

(4) 利用者が本サービスを利用するにあたって、利用者の個別同意に基づいて収集する方法

第4条 利用目的

弊団体は、利用者から収集した利用者情報を以下の目的で利用するものとします。

(1) 本サービスに関する登録の受付、本人確認、利用者認証、利用者設定の記録、維持、保護及び改善のため

(2) 利用者のトラフィック測定及び行動測定のため

(3) 広告の配信、表示及び効果測定のため

(4) 本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため

(5) 本サービスに関する弊団体の規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため

(6) 本サービスに関する規約等の変更などを通知するため

第5条 利用停止の要請

利用者は、書面により第11条に掲げる利用者窓口に申し出をおこなうことで、利用者情報の全部または一部についてその収集又は利用の停止を求めることができ、この場合、弊団体は速やかに、弊団体の定めるところに従い、その利用を停止します。なお利用者情報の項目によっては、その収集または利用が本サービスの前提となるため、弊団体所定の方法により本サービスを退会した場合に限り、弊団体はその収集又は利用を停止します。(なお、当該情報の利用を停止することで、弊団体のサービス提供が困難になる場合には、弊団体は利用停止の申出をもって、ユーザの本サービスの利用を停止できるものとします)

第6条 第三者提供

1 弊団体は、利用者情報のうち、コラボメンバー(利用規約に定めるものを言う。以下同じ。)の個人情報については、あらかじめコラボメンバーの同意を得たうえで、弊団体のウェブサイトに公開することがあります。また、コラボメンバーがプロジェクト(利用規約にさだめるものを言う。以下同じ。)のフォローを表明したときは、当該プロジェクトを企画したイノベーターに、当該コラボメンバーの個人情報を提供することがあります。

2 前項を除き、弊団体は利用者情報のうち個人情報を第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供しません。但し、次に掲げる必要があり第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供する場合はこの限りではありません。

(1) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、利用者本人の同意を得ることが困難である場合

(2) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者本人の同意を得ることが困難である場合

(3) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

(5) 弊団体が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合

(6) 利用者が第三者に不利益を及ぼすと弊団体が判断した場合

(7) 利用者本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合

(8) その他、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)、その他の法令で認められる場合

第7条 個人情報の開示

弊団体は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、下記の保有個人データ開示等請求書と個人を識別できる情報(ID、パスワード、本人確認書類など)をご提出いただき、利用者本人であることを確認し、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で、利用者に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。

<但し>、個人情報保護法その他の法令により、弊団体が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の開示につきましては、弊団体の指定する口座への振り込みにて手数料(1件あたり1,000円)を頂戴しておりますので、あらかじめ御了承ください。口座情報は開示請求をいただいたのちに弊団体よりご連絡をご本人にいたします。また、振り込み手数料はご本人負担となります。 = link_to '保有個人データ開示等請求書', main_download_personal_information_request_path

第8条 個人情報の訂正及び利用停止等

1 弊団体は、利用者から、個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合は、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正を行い、その旨を利用者に通知します。

2 弊団体は、利用者から、個人情報があらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取扱われているという理由、又は偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合は、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止を行い、その旨を利用者に通知します。

3 弊団体は、利用者から、利用者の個人情報について消去を求められた場合、弊団体が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨を利用者に通知します。

4 弊団体は、第1項乃至第3項に定める調査及び判断の結果、個人情報の訂正、利用停止又は消去を行わないことと判断した場合には、その旨を利用者に通知するものとします。

5 第1項乃至第3項の規定にかかわらず、個人情報保護法その他の法令により、弊団体が訂正または利用停止の義務を負わない場合、及び利用者が必要な調査に協力を行わなかった場合には、弊団体は個人情報の訂正及び利用停止を行わないものとします。

第9条 お問い合わせ窓口

ご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

担当:一般社団法人Pnika 個人情報保護担当
連絡先:privacy@pnika.jp

第10条 プライバシーポリシーの変更手続

弊団体は、必要に応じて、本ポリシーを変更します。但し、法令上利用者の同意が必要となるような本ポリシーの変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、弊団体所定の方法で変更に同意した利用者に対してのみ適用されるものとします。なお、弊団体は、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を弊団体のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、または利用者に通知します。

【2019年7月15日制定】